※当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています

常識外れなコスパスマホ!OPPO R15 Neoの7つのポイントをレビューを含めて解説!

「最高にコスパが良いスマホがほしい!」

『OPPO R15 Neo』はこの望みをバッチリと応えてくれる、ハイスペック、ローコストのスマートフォンです。

さらに“デザイン”も“バッテリー持ち”も、価格とは不釣り合いな高いスペックを持っています。

ですので、

・2〜3万円台で限りなく高性能なスマホがほしい

・SIMフリーで一番コスパの良いスマホがほしい

・OPPOのスマホが気になっている

という方は、ぜひ今回の『OPPO R15 Neo』の紹介を参考にしてください。

この価格帯では“ベストバイなスマホ”という方も多くいるはずです。では、さっそく『OPPO R15 Neo』の7つのおすすめポイントを見ていきましょう!

スポンサーリンク

OPPO R15 Neoの基本スペックはこちら

まずはOPPO R15 Neoの基本スペックを確認しましょう。

キャリア

SIMフリー

OS

ColorOS 5.1(based on Android8.1)

CPU

Snapdragon 450 SDM450

メモリ(ROM)

64GB

メモリ(RAM)

3GB

4GB

外部メモリ(最大)

microSDXC(256GB)

バッテリー容量

4230mAh

画面サイズ

6.2インチ

横×縦×厚み

75.6×156.2×8.2(mm)

画面解像度

1520×720

重量

168g

充電/インターフェース

microUSB

SIMサイズ

nanoSIM

無線LAN規格

802.11 b/g/n

テザリング機能

あり

Bluetooth

Bluetooth 4.2

認証機能

カラーバリエーション

ダイヤモンドブルー

ダイヤモンドピンク

では、ここからは『OPPO R15 Neo』の7つのおすすめポイントを解説していきます!実際に使った感想、また有名サイトの口コミ、レビューを含めた内容ですので、購入を検討されている方は参考になさってください。

【ポイント1】2種類からセレクトできるパフォーマンス

まず、OPPO R15 Neoには「3GB」「4GB」と2種類のメモリ(RAM)があると知っておいてください。2つの違いは、カンタンにいうと頭のよさです。

とはいえ、3GBでも4GBでも十分優秀なスマホですので、OPPO R15 Neoならどちらを選んでも高性能には変わりありません。

もし少しでも早く、スムーズにスマホを動かしたいなら4GB。少しでもコストを抑えたいなら3GB。この選び方で問題ありません。

価格の違いは、購入先にもよりますが、だいたい「1万円弱」の差が出ます。ですので、OPPO R15 Neoを買うときは、3GBか4GBのどちらにするか、ちょっとだけ悩んでください。

ちなみに、他スペックはまったく同じです。

本体の記憶容量は64GB。そこからmicroSDで追加できるのが256GB。合わせると、約300GBもあります。

300GBの容量があれば、写真なら4万枚、音楽なら6万曲、動画なら3000分間。これほどのモノが保存可能です。

一言でいうと「使いきれないほどの余裕がある」ということですね。今では256GBのmicroSDはかなり安いですし、容量についての心配はゼロでしょう。

またCPUは「Snapdragon 450」と、ハイエンドスマホにも使われているシリーズが搭載されています。

実際にさわった感想としても、サクサク感はスペック以上のモノがありました。いわゆるハイエンド機と比べても“遜色ないほど”、と言ってしまってもいいでしょう。

実際に、レビューや口コミでもこの点についての高評価は多いです。

【ポイント2】口コミやレビューでも高評価なデザイン性!

OPPO R15 Neoの素晴らしいポイントのひとつが「デザイン」です。コスパ機種の中では頭ひとつ抜けた“カッコよさ”があると思うんです。

“カッコよさ”というよりは、モノとしての“安心感”がありますよね。身もふたもない言い方をすると、OPPO R15 Neoからは「お金が掛かっていそう」とヒシヒシと感じます。

iPhoneなんかと似たオーラがあるんですね。これは画像では伝わりづらいとおもいますが、ぜひ実物を手にとって感じていただきたいです。

個人的な感想では、スマホのデザインはとても大切だとおもっています。

なぜなら、スマホはその人を映す鏡だからです。洋服や時計、バッグと同じですね。あの人は、あんなスマホを使っているんだ……と意識的にも、無意識的にも思ってしまいます。

ですので、OPPO R15 Neoのようなデザインが良いスマホは、それだけで持っている人を引き立てます。

実際に口コミやレビューでも、

「桜っぽいピンクがお気に入りです。」

「背面のガラス加工が高級感があって良い!」

「薄くて、見栄えもいい。」

など、高評価が多くあります。

コストパフォーマンスが良いスマホは、よくデザインが犠牲になりがちですが、OPPO R15 Neoはそうしませんでした。

なぜならOPPOは、ユーザーがスマホに「カッコよさ」や「高級感」を求めていることを知っているからです。

だから、OPPO R15 Neoのデザインはこんなに凝ったモノになったのです。

【ポイント3】『OPPO』とはどんなメーカーか?

OPPO R15 Neoで初めて『OPPO』というメーカーに触れた方は、ぜひこの機会にどんな会社かを知っておいてください!今後、世界のスマホシェアの30%以上を取る実力がありますので。

では、カンタンにいきましょう!

『OPPO』は、2003年に中国で生まれた電機メーカーです。モノづくりのプロってことですね。

『OPPO』のスマホは、“高級感”を前面に推したものが多く、結果的にそれが世界中にたくさんのファンを作ります。

ここからわかることは「『OPPO』=高級スマホ」ということですね。実際に、CMなどの広告戦略にはとてもお金をかけているそうです。

この点は、Appleを強く意識しているのかもしれません。

『OPPO』が取ったこの戦略は、「スマホそのものがとても良い」こともあり、大きな成果をあげます。

それが2017年時点での、

・国内(中国)シェア1位

・世界シェア4位

という華々しい成功です。

『OPPO』は日本だと、あまり有名ではありませんが、世界的にはかなりメージャーなメーカーです。

ですので、“メーカーの知名度”で購入しようか迷っている方は、むしろ世界的には非常に有名で、信頼度の高いメーカーだと知っておいてください。

一言でいうと「十分、安心できるメーカー」ということですね。

【ポイント4】見るすべてを一新する“ディスプレイ”

OPPO R15 Neoのディスプレイは「キレイ」で「見やすい」。さらには、画面占有率が高い点が特徴です。

中でも6.2インチの画面サイズは、あなたがスマホで見るすべての体験を一新します。

より美しく、より繊細に、より迫力があるモノを。スマホと人の接点は「ディスプレイ」だからこそ、OPPO R15 Neoには大きなこだわりが詰まっています。

まるで、手のひらにスマートフォンを持っていることを忘れる。これくらいの没頭感を持って、夢中になってほしい。OPPO R15 Neoのディスプレイには、こんな“想い”が込められています。

実際にOPPO R15 Neoのファーストインプレッションとしても、とても数万円で買えるスマホだと思えない、というのが率直な感想でした。

約90%の画面占有率もあわさって、スペック以上にキレイに見えるんです。

これは、OPPOをレビューしているYouTuberや、ネット上の口コミでも見られます。カメラに力を入れているから、それを映すディスプレイにもこだわった?などのレビューもあり、「なるほど!」と納得してしまいました。

ですので、OPPO R15 Neoの購入を検討している方で、どうせディスプレイはよくあるコスパ機種のレベルでしょ?と疑っているなら、ぜひ一度実物を見てください。

そんな心配は文字通り“ゼロ”になるはずです。

【ポイント5】“カメラフォン”と呼ばれるほどの美しさ

[カメラ性能]

背面カメラレンズ(F値)

約1300万画素(2.2)

背面サブレンズ(F値)

約200万画素(2.4)

前面カメラレンズ(F値)

約800万画素(2.2)

スマホにはOPPO R15 Neoのような、「カメラフォン」と呼ばれるジャンルがあります。あまりのキレイさへの“賞賛”ですね。

もちろん、上位機種の『OPPO R15 Pro』に勝るとは言わないです。ですが、この価格にして、これほどのカメラ性能をもつスマホは、OPPO R15 Neo以外で知りません。

OPPOは、スマホ開発の初期段階から「カメラ」へのこだわりが半端なくあったそうです。

開発チームがよほどのカメラ好きだったのか、デジカメのシェアを喰うほど、スマホカメラが注目される未来が見えたのか……おそらく後者でしょうね。

だから、OPPO R15 Neoにはシングルではなくダブルレンズが搭載されています。こんなにも安いのに。

もちろん、とって付けたようなオマケではなく、有ると無いでは話が180度変わる優れモノです。

多くのハイエンドスマホで証明されたように、カメラレンズは1つよりも2つがベストなんです。なぜなら、まさに“キレイに撮れる”のレベルがガラッと変わるから。

有名どころだとiPhoneシリーズ、Galaxyシリーズもダブルレンズを採用していますよね。ただ、その価格はどうでしょう?別にいいカメラが買えるほどですね。

一方OPPO R15 Neoの価格は、これらハイエンドスマホの“半分の半分”です。iPhone XSと比べると、それ以下ですね。

ですので、この価格にして「カメラがマジですごい」のは非常に価値があるんです。なぜんらな、そんなスマホは他にないからですね。

もしあなたが、コスパスマホに“最高のカメラ性能”を求めるならOPPO R15 Neoをおすすめします。

【ポイント6】4230mAhの圧倒的なバッテリー持ち!

OPPO R15 Neoのおすすめポイントとして外せないのが「4230mAhの大容量バッテリー」です。

はじめてスペックを見たとき「4230mAh!?ホントに合ってる?」と、公式ホームページで確認したほどです。

実際に、多くのスマホは3000mAh前後がアベレージで、3500mAhもあれば「大容量スマホ」と言われます。ですので、OPPO R15 Neoの「4230mAh」というのは、かなりの強者というワケですね。

おそらくバッテリー容量は、どれだけあっても“ウエルカム”なモノでしょう。

たとえば、夕方にバッテリーが切れ、帰りの車内でスマホが使えない。これほど暇な時間はありませんよね?

もしかしたら、そのために余計な荷物(モバイルバッテリー)を増やしているかもしれません。

でも、OPPO R15 Neoならそのすべてを解決します。いつでも、好きなときに、好きなだけスマホを触れる。これはスマホには、とっても大切なスペックです。

【ポイント7】その他スペック

(出典元:)

OPPO R15 Neoには他にも3つの嬉しいスペックがあります。

①DSDV対応

②透明ソフトケース付き

③ゲーム加速モード

ひとつずつ見ていきましょう。

①DSDV対応

OPPO R15 NeoはDSDVというSIMが2枚入れられ、さらにどちらも4G(VoLTE)でスタンバイ状態にできる機能があります。DSDVは対応スマホが少ないので、OPPO R15 Neoはその最善の選択肢になりえます。

②透明ソフトケース付き

少し地味なメリットですが、OPPO R15 Neoは化粧箱に「透明のソフトケース」が同梱されています。ケース調達の手間がなくなるため、嬉しいポイントでしょう。

③ゲーム加速モード

OPPO R15 Neoには、あなたがゲームにより没頭できるよう、「ゲーム加速モード」が搭載されています。カンタンにいうと、スマホの頭脳をたくさんゲームに使う機能です。この機能により、ゲームでのカクツキやフリーズなどを軽減します。

OPPO R15 Neoの評価・感想まとめ

ここまでOPPO R15 Neoの、

・パフォーマンス

・デザイン

・メーカー

・ディスプレイ

・カメラ

・バッテリー持ち

・その他スペック

という7つのおすすめポイントを紹介してきました。

OPPO R15 Neoはメモリ(RAM)を2種類から選べるだけでなく、抜群のカメラ性能、大容量バッテリーを持ったコストパフォーマンスが良すぎるスマホです。

限られたコストのなかで、これ以上ない性能を求める方は、ぜひOPPO R15 Neoを使ってください!

Android
こちらもおすすめ
こちらもおすすめ
シェアする
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スマホの参考書