※当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています

mineoでプランを変更する時の注意点まとめ

mineo(マイネオ)

mineoは格安SIMの中でも珍しい、auとドコモの回線を自由に選択して使えるマルチキャリアと呼ばれる通信事業者です。

他社と比べても、料金プランのバリエーションが多いことからmineoを利用している間にスマートフォンが変わって利用したいプランやキャリアが変わることも自然と多くなっていきます。

そこで今回はmineoでプラン変更をした場合の様々な注意点を解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

mineoにはプラン変更以外に、コース変更とタイプ変更がある

まずmineo特有の基本的な言葉の意味から理解していきましょう。

実はmineoでは利用するキャリア回線の変更手続きもできる事からauの回線とドコモの回線を変更する手続きの事を「プラン変更」と呼んでいます。

それ以外に「コース変更」と「タイプ変更」がありますが、最初にそれぞれの意味を整理して理解しましょう。

プラン変更:au回線からドコモ回線、ドコモ回線からau回線と通信キャリアを変える手続き

キャリア回線そのものを変更する場合の主な理由は「引っ越しで利用している場所がau回線(ドコモ回線)だと繋がりにくい」や「新しく買った中古のスマートフォンがau(ドコモ)で販売されていたものだったので通信品質安定のため」などが多いと思います。

本来、というかmineo以外の通信事業者ではキャリアの回線自体を変えてしまうという手続きが無いので回線ごと変えようと思うと自然とMNPを検討する事になりますが通信事業者はmineoのままで解約手数料などの心配もいらないのがmineo特有の強みです。

ただプラン変更には2000円の手数料が発生するのと、新しいSIMカードを郵送で届けてもらいMNPをする時のような回線切り替えの手続きが必要になるので注意してください。

プラン変更の時に知っておきたい!auプランとドコモプランの違いは?

mineoを利用していて多くの方が疑問に感じるのは「auとドコモどっちを使うと良いの?」という部分です。

実際にmineoユーザーが集まるコミュニティサイト「マイネ王」でも話題に挙がっていますが、様々な仕様を見比べても一長一短でなかなか結論が出しづらいものですが、ここでauプランとドコモプランそれぞれのメリット・デメリットを紹介しておきます。

ドコモプラン(Dプラン)のメリット・デメリット

ドコモプランのメリットとして特に話題にあがるのはやはりauのMVNOと違って3G回線が使えている事です。

逆にauのMVNOではLTE回線の利用のみで3Gが使えないことを知らない方も多いかもしれませんが、まだまだ山間部や郊外では3G回線が使えないと非常に不便に感じるエリアがあり、LTE回線がしっかりと届くエリアではどちらも不便がない状態だったとしても利用を想定している地域の違いで非常に評価が変わってきます。

VoLTEへの対応もドコモプランの方が利便性は良いです、ドコモプランではそのままSIMカードのサイズだけ気を付けていればVoLTEにそのまま対応する機種があります。

これがauプランの場合はVoLTE専用のSIMカードを選ぶ必要があり、非常に勘違いしやすい状態を作っています。

デメリットを挙げるとしたらauプランよりデュアルタイプの通信料金が90円高いことが良く話題に挙がります。

auプラン(Aプラン)のメリット・デメリット

auプランのメリットは一言でまとめると「(端末を含め)料金が安い」事が最大のメリットです。

mineoのデュアルタイプはauプランとドコモプランで90円料金に差がある事はmineoを利用しているユーザーなら当然知っている事ですが、やはりドコモの回線と比べて通信規格自体が独特なのでそれを上手く活用できるとauプランの方が良いと感じる方ももちろんいます。

何よりドコモの中古スマートフォンやタブレットとauの中古スマートフォンやタブレットを比較すると料金の相場がauの端末の方が安いというのがメリットです。

中古でauの端末が安くなるのは全体で見ると使用されている地域が少ない通信規格に合わせて端末も作られているためです。

ですが、不便に感じるのはauの中古端末にドコモのSIMカードなどを挿しても対応バンドの違いなどから差が出てしまうだけで、当然ですがauの端末にauのSIMカードを挿しているのであれば万全の状態で通信ができます。

ドコモプランと比べると少々取り扱いが面倒に感じるかもしれませんが、選択肢が狭くとも選ぶものが悪くなければかえってドコモプランで利用するよりも総合的に良い状態が作れるのが何よりのメリットです。

デメリットは3Gが使えないこともありますが、それ以外にデータ通信量を大量に使うタイプの方はauプランの場合3日で6GB通信すると通信速度が終日制限される仕組みになっているので注意が必要です。

これはauプランの仕様でドコモプランにはありません。

タイプ変更:データ通信用SIMカードと音声通話機能付きSIMカードを切り替える手続き

タイプ変更は「デュアルタイプ(通話機能有り)」と「シングルタイプ(データ通信のみ)」を切り替えるための手続きです。

一般的な使い方は「不安だから念のため通話機能の付いたデュアルタイプにしたが、本当に全く通話を使わないので節約のためにシングルタイプにする」ような用途や、逆に「電話番号が無いとお店で連絡先を聞かれたりしたときに対応できないからデュアルタイプに切り替えないと・・・」という場面で変更する方が多いです。

シングルタイプとデュアルタイプの切り替えをする時も、タイプ変更の手数料は2000円で、SIMカードも新しく郵送で送られて回線切り替えの手続きを行います。

シングルタイプからデュアルタイプに変更をする場合、シングルタイプで利用していた電話番号を引き継ぐ事はできませんがmineoの契約をデュアルタイプに切り替えるタイミングで他社で契約している電話番号をMNPするという手続きも行えます。

普通よりも複雑にはなりますが、例えばmineoをお試しで使うためにデータ通信用のSIMカードを最初に契約して、通信品質に納得したタイミングでシングルタイプで契約したmineoのタイプ変更に合わせてMNPするような少々トリッキーな手続きも出来ます。

コース変更:毎月のデータ通信量を変える手続き

mineoでは単純に契約しているプランのデータ通信量を変更する手続きを「コース変更」と呼びます。

コース変更は一般的な他社の表現するプラン変更と変わりないもので手数料もかかりませんし、新しいSIMカードに変更し回線切り替えの手続きをする必要もありません。

ただ、一つ注意点があるとすれば基本的に翌月適用で手続きをするのですが毎月25日までがコース変更を翌月に適用させる期限になっています。

例えば4月1日から4月25日の間にコース変更の手続きをした場合、適用されるのは5月からですが4月26日にコース変更の手続きをした場合は翌々月適用になり6月からの適用となってしまいます。

自然と月末までに手続きを行えば大丈夫だと勘違いしてしまいやすい所なので、mineoのコース変更は25日締めだと覚えておくと良いでしょう。

mineoのサービスを深く理解してストレス無く変更手続きができるようになろう!

mineoユーザー向けにプラン変更手続きなどの流れではなく、今回は手続きを取る時の注意点に集中して解説しました。

通信契約特有の契約内容のややこしさや通信サービスの目に見えない部分に出る違いなどを把握してサービスを利用すると、よりmineoのサービスを便利に活用できるようになるので是非参考してみて下さい。

mineo(マイネオ)
こちらもおすすめ
こちらもおすすめ
シェアする
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スマホの参考書