※当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています

ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)におすすめの格安SIM会社7選!乗り換えの仕方や注意点も徹底解説

携帯乗り換え

「ドコモから乗り換え(MNP)するなら、どの格安SIM会社がおすすめ?」

今回はこの疑問をスッキリと解決するため、おすすめの“格安SIM会社7選”を紹介していきます!

格安SIMは会社からプランまで調べれば調べるほど、トコトンお得な使い方ができます。

ですが、会社ごとのホームページは良いことしか書いてませんし、選び方だってイマイチわかりません。

ですので、この記事では“おすすめの格安SIM会社”だけでなく、どんな視点で“格安SIMの選び方”を決めればいいのか、包括的に解説します。

3大キャリアは少しだけ料金が高いなぁ……

もし、あなたがそう感じているのであれば、この記事の内容をよく読んで、正しい格安SIMを選べるようになりましょう!

スポンサーリンク
  1. 【徹底解説】ドコモから格安SIMに乗り換える3つのメリット
    1. 格安SIMに乗り換え!1つ目のメリット
    2. 格安SIMに乗り換え!2つ目のメリット
    3. 格安SIMに乗り換え!3つ目のメリット
  2. 【注意点】格安SIMへの変更時に気をつけたい4つのこと
    1. ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)で1つ目の気をつけるべきこと
    2. ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)で2つ目の気をつけるべきこと
    3. ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)で3つ目の気をつけるべきこと
    4. ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)で4つ目の気をつけるべきこと
  3. 【乗り換え手順】ドコモから格安SIMに乗り換える方法(手順)
    1. 乗り換え方法(MNPを利用する)
    2. 乗り換え方法(MNPを利用しない)
  4. 【格安SIM選び】後悔しないための3つのコツとは?
    1. 後悔しない格安SIM選び!1つ目のコツ
    2. 後悔しない格安SIM選び!2つ目のコツ
    3. 後悔しない格安SIM選び!3つ目のコツ
  5. おすすめ1.【LINEモバイル】SNS使いたい放題!ワンコインから使える
  6. おすすめ2.【mineo(マイネオ)】使いやすいシンプルさが好印象!
  7. おすすめ3.【IIJmio】確かな品質|格安SIMの老舗ブランド!
  8. おすすめ4.【BIGLOBEモバイル】安心と信頼のBIGLOBE!
  9. おすすめ5.【DMM mobile】あのDMMから業界最安値の格安SIM登場!
  10. おすすめ格安SIM6.【OCN モバイル ONE】NTTコミュニケーションズの格安SIM
  11. おすすめ7.【nuroモバイル】ソニーグループの格安SIM!
  12. ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)まとめ

【徹底解説】ドコモから格安SIMに乗り換える3つのメリット

ドコモから格安SIMに乗り換え(MNP)するのは、とっても賢い選択でしょう。なぜなら以下3つの大きなメリットがあるからです。

格安SIMに乗り換え!1つ目のメリット

1つ目のメリットが「月額料金がかなり安くなること」です。

なんと3大キャリアの料金と比べ、半額かそれ以下になるケースがほとんどなんです。8000円なら4000円以下、10000円なら5000円以下にできます。

特にドコモは料金が高いですよね……

実は、格安SIMだと通話プランを安いものにすれば、月額2000円以下で使うことだって可能です。今まで使っていた端末を流用すれば、この価格で利用できます。

月額でみると5000〜8000円の節約になり、普通の感覚だとかなり大きなお金ですよね。学生さんならなおさらです。

一人暮らしなら、この数千円を食費に充てれば、食べるものがグレードアップします。家族なら、この数千円が人数分節約できるので、ハワイ旅行だって行けてしまいます。

光熱費を節約するよりも、ずっとカンタンなので、いち早く手をつけるべき“節約術”と言えるでしょう。とても大きなメリットですね。

格安SIMに乗り換え!2つ目のメリット

続いて2つ目のメリットが「2年縛りが無くなること」です。

現状の3大キャリアは、周期月以外で解約すると約1万円の違約金を取られます。いわゆる2年間縛りですね。

さらに腑に落ちないのが、この周期月が“機種代金”ではなく“プラン”の契約日がスタート地点になっていることです。

多くの人は「機種代金の払い終わり=縛りの周期月」と勘違いしています。皮肉交じりの意見ですが、とてもよく出来たシステムだと思います。

一方、格安SIMでは基本的に縛りがありません。1年間だけ使って、別の会社に移動してもOKです。複数の格安SIM会社との契約も気軽にできますね。

ただし、一部の格安SIMは数ヵ月以内に解約すると違約金がかかるケースがあります。3大キャリアに比べると拘束力は弱いですが、早めに解約するかもしれない人は注意してください。

格安SIMに乗り換え!3つ目のメリット

ドコモから格安SIMに乗り換え(MNP)する、3つ目のメリットは「イメージよりも快適なこと」です。

今までずっと3大キャリアを使っていた方だと、

「格安SIMは通信が遅くて使いづらそう」

「ちゃんと電話できるのかな?」

といったイメージがあるかもしれません。

結論から言うと、格安SIMは予想以上に快適です。

もちろん、3大キャリアと同じ品質とは言いません。これだけ安いのですから当たり前です。

しかし、通話や通信サービスの満足度としては“70点”はあげても良いレベルなんです。通話や通信ができなくて困ることはまずほとんどありません。

実際に外出先で、YouTubeをサクサク見れますし、バンバン電話だってします。それでも困ったことはほぼありません。

むしろ、データ容量のプランが安いため、10GBや20GBの契約がしやすく、ハードユーザーには嬉しい限りなんです。

もし、それでも品質に不安があるようでしたら、後述する格安SIM会社から、少しでも良さそうなところを選んでください。

今現在、格安SIMには数百社以上の選択肢があるので、必ずあなたにピッタリなものが見つかります。

【注意点】格安SIMへの変更時に気をつけたい4つのこと

ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)は、気をつけるべきポイントが4つあります。

わかりやすくカンタンに解説していきます!

ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)で1つ目の気をつけるべきこと

まず1つ目が「違約金のタイミング」です。

ドコモに限らず、大手キャリアは“2年縛り”や“3年縛り”といったシステムを取っています。ご存知のとおり、そのタイミングで解約しないと規約違反として、違約金が取られるのです。

ですので、格安SIMへの乗り換え(MNP)はタイミングに気をつけてください。ただし、この違約金は1万円ほどです。

格安SIMへの乗り換え(MNP)で毎月4000円安くなれば、3ヶ月でペイできる金額です。年数縛りのタイミングがあまりに遠い人は、違約金を払ってまで切り替えてOKでしょう。

ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)で2つ目の気をつけるべきこと

続いて2つ目が「通話料金(品質)の確認」です。

格安SIMにはさまざまなサービスがありますが、お得感があるのは“通話料金”よりも“データ通信料”です。

たしかに、月額数千円でかけ放題プランを用意している業者もあります。しかし、専用のアプリを使わなければいけなかったり、通話品質が3大キャリアよりも満足感が低いケースがあります。

中には通常電話だとクリアな音質なのに、専用アプリだと少しこもることもあるのです。

そのため、仕事でよく通話する方、高い通話音質を求める方は、レビューや口コミを確認しておくことをおすすめします。

ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)で3つ目の気をつけるべきこと

気をつけたいことの3つ目が「アプリの移行作業」です。特に多くの方が使っている“LINE”は移行作業に気をつけてください。

多くのアプリは、iPhoneならiTunesに端末データをバックアップしていればOKです。

ですが、LINEの内部データを移行するなら“変更前の端末”でひとつ作業をしなければいけません。

設定の中に「アカウント引き継ぎ設定」という項目があります。タップすると「アカウントを引き継く」というオンオフマークがあるので、オンにしましょう。

オンにしてから36時間以内に“新しい端末”で引き継ぎの設定を済ませればOKです。それだけで、LINEを丸ごと引っ越しできるワケです。

ちなみに、端末を替えない場合はこの手順は必要ありません。

ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)で4つ目の気をつけるべきこと

最後のポイントが「キャリアメールが使えなくなること」です。

これは格安SIMへの乗り換え(MNP)が原因というより、ドコモをやめるから使えなくなります。LINEが普及したおかげで、困る人は少ないかもしれません。

ですが、“docomo.ne.jp”を愛用していた人にとってはデメリットでしょう。格安SIMへ乗り換える前に、連絡手段の変更にともなう不都合を想定しておきましょう。

この機会に、連絡はLINEなどにまとめてしまうといいかもしれません。

【乗り換え手順】ドコモから格安SIMに乗り換える方法(手順)

ドコモから格安SIMに乗り換え(MNP)するのはとてもシンプルでカンタンです。解約方法には大きく分けて2パターンあります。

MNPで電話番号を引き継ぐ方法と、電話番号を引き継がない方法です。まずはMNPを利用した乗り換え方法からみていきましょう。

乗り換え方法(MNPを利用する)

MNPを利用して電話番号を引き継ぎたい人は、以下のステップを踏んでください。

〜電話の場合〜

①151へ電話をする(ドコモ端末に限る)

②音声ガイダンスに従ってMNPの手続きを開始する

③MNP予約番号をメモする

〜WEBの場合〜

①マイドコモにログインする

②携帯電話番号ポータビリティ予約をクリック

③MNP予約番号をメモする

店舗での解約手続きも可能ですが、特にメリットがないので、電話かWEBで大丈夫です。なるべく手軽に済ませたい人は、WEBでのMNP転出手続きがおすすめです。

また、MNPの有効期限は15日間となっています。それまでに乗り換え(MNP)する格安SIM会社への変更手続きを済ませましょう。そのため、ドコモ解約前に格安SIMと契約しておくと賢いです。

乗り換え方法(MNPを利用しない)

このケースは、MNP利用とは違って単にドコモを解約します。こっちのほうがカンタンに思えるかもしれませんが、MNP利用なしだと店舗に行かなくてはいけません。どうしてもひと手間増えてしまうのです。

ですので、MNP手数料を払おうか、新しい番号にしてしまうか悩んでいる人は、この点にも注意してください。店舗は開店時間が決まっているので、忙しい人は気をつけましょう。

もし、店舗で直接解約したいのであれば、

・格安SIMのSIMカード(端末内に挿入されている)

・身分証明書

を持参しましょう。

あとは店員さんに解約したい旨を伝えると、そのまま解約できます。もちろん、引き止めようとしてきますが、あちらも仕事の一環でやっているだけです。丁重に断っておきましょう。

また、人が多い街中のドコモショップは大変混雑しています。数十分待たされるのはまだましで、1〜2時間待ちなんてケースまであるので“来店予約”がおすすめです。

ネットの来店予約ページ(https://mvno.dmm.com/doc/mnp.html#MnpVideoManual)から、事前予約しておきましょう。

【格安SIM選び】後悔しないための3つのコツとは?

格安SIM会社には数百もの選択肢があります。数年前までは半分以下だったことを考えると、とんでもない成長分野ですよね。それほどニーズがあるワケです。

ネットでおすすめのお得な格安SIMを調べてみても、山ほど情報が出てきます。

ですので、ここでは“どう選ぶべきかのコツ”を3つ、お伝えさせてください。これさえ知っておけば、格安SIM選びで失敗することはありません。

後悔しない格安SIM選び!1つ目のコツ

まず1つ目が「ドコモ回線に対応しているかチェックしよう」という点です。

格安SIMには大きく分けてドコモ系、au系、ソフトバンク系の3種類があります。携帯電話の電波は、この3大キャリアがそれぞれ違う回線を使って利用しています。

イメージとしては太いホースを思い描いてください。その中を電波が通ってるイメージですね。

格安SIMはこの3大キャリアのどこかのホースの脇道を借りています。

実は3大キャリアが販売している携帯電話(スマートフォン)は、そのキャリアのホース内しか通れない仕組みになっています。

この制限を解除するのが“SIMロック解除”または“SIM解除”と言われるものですね。

つまり、ドコモ系の格安SIMを利用するなら、auやソフトバンクのスマートフォンは使えないワケです。もし使うならSIMロック解除をしなければいけません。

ですので、ドコモから格安SIMへと乗り換え(MNP)するなら、ドコモ系のSIMに対応しているか?をチェックしてください。

もし対応していれば、SIMロック解除という面倒な手続きをすっ飛ばすことができます。ぜひ、このポイントは覚えて起きましょう。

後悔しない格安SIM選び!2つ目のコツ

2つ目のコツが「違約金についてチェックしておこう」という点です。

上記でお話した、3大キャリアの違約金ですが、格安SIMの一部でも採用されています。格安SIMは身軽で自由度が高いことが魅力的で、おすすめポイントなワケですが、この違約金が重いとメリットが薄まってしまいます。

ですので、お得感を損なわないために契約内容をじっくりチェックしておきましょう。

格安SIM会社によって“数ヶ月〜1年間”と異なるので、なるべく期間が短いものを選ぶといいかもしれません。格安SIMはお得度も大切ですが、マイページの操作感や電波状況も気にしたいところです。

使ってみて合わなければすぐに他社へ変えられる。これも格安SIMをおすすめできるポイントなんです。

後悔しない格安SIM選び!3つ目のコツ

ラスト、3つ目のコツが「利用者の多さをチェックしよう」です。

実は格安SIMは、利用者が多ければ多いほど良いワケではありません。

もちろん、利用者の多さはイコールで人気があるサービスです。一方でマイナーな格安SIM会社にも、隠れたメリットがあるのです。

先ほどスマートフォンの電波は、ホースの中を通るようなものと説明しました。このイメージはかなり的確で、人が殺到するとホースがパンパンに膨れあがるんです。道路でいうと“渋滞”ですね。

良質な格安SIMなら、ホースがパンパンになると増強工事を行います。ユーザーの快適さを維持するために、費用をかけて設備投資するワケです。

バッチリと工事してくれる格安SIMなら、素直におすすめできます。ですが、そうでない格安SIM会社もあるのです。そのような会社だと、いつか不満が出てきますよね。

ですので、利用者があまりにも多い格安SIMは、これまでに回線補強工事をやってきたかをチェックしてください。

逆に言えば、まだ格安SIM会社として新しいところは、利用者が少なく回線が混みづらいのです。これがマイナーな格安SIMでもお得感があり、おすすめできる理由なんです。

ここからは上記の“格安SIM選びに失敗しないコツ”を、たっぷり取り入れた格安SIMを、7つ紹介します。

おすすめな格安SIM会社を厳選したので、ぜひドコモからの乗り換え(MNP)を検討している方は、参考にしてください!

おすすめ1.【LINEモバイル】SNS使いたい放題!ワンコインから使える

今一番勢いのある格安SIM「LINEモバイル」。LINEを使っている人だけでなく、サービスの“質”からおすすめできる格安SIMです。

お得感あるおすすめポイントが、

・ワンコイン(500円)から始められる

・SNSのデータ通信量がゼロ

・LINEアプリの年齢認証・ID検索に対応

という点です。

中でもSNS利用のデータ通信料がフリーな点が嬉しいですよね。文字だけでなく、画像や動画まで通信料がゼロになるので、まさに“使いたい放題”です。

LINEモバイルの基本料金プラン(月額)は下表のようになっています。

データSIM

データSIM(SMS付き)

音声通話SIM

1GB

500円

620円

1,200円

3GB

1,110円

1,690円

5GB

1,640円

2,220円

7GB

2,300円

2,880円

10GB

2,640円

3,220円

通話は別の端末、データは1GBで足りる人なら「たったのワンコイン」です!LINEには電話機能があるので、節約のためには良い選択肢になりますね。

もし、通話もたっぷりなデータ容量も必要であれば、5GBの音声通話SIMプランがピッタリでしょう。

月2,220円だけで、SNSも動画もたっぷり使えますし、電話だってMNPを利用すればそのまま維持できます。

おすすめ2.【mineo(マイネオ)】使いやすいシンプルさが好印象!

テレビCMでもおなじみの格安SIM「mineo(マイネオ)」。契約数は100万回線を突破している人気サービスです。

mineo(マイネオ)の特徴のひとつが“使いやすさ”でしょう。

サービス開始からユーザーの声を大切にし、利益よりもサービスの向上を目指してきた、数少ない格安SIMと言えます。

たとえば、マイページの使いやすさ。データ残量の確認から、データシェアの手続きにいたるまで、とってもユーザーフレンドリーな作りになっています。

一言でいうと“ぱっと見でわかりやすい”のです。どのおすすめ格安SIMにすべきか迷っている方は、試しに使ってみてはどうでしょう。かなり満足度が高く、お得な格安SIMだと言えます。

mineo(マイネオ)の基本料金プラン(月額)は下表のようになっています。

シングルタイプ

(データ通信のみ)

デュアルタイプ

(データ通信+音声通話)

500MB

700円

1,400円

3GB

900円

1,600円

6GB

1,580円

2,280円

10GB

2,520円

3,220円

とてもシンプルでわかりやすい料金プランですね。SMSはデュアルタイプには付いています。シングルタイプだと+120円のオプションでつけられます。

おすすめ3.【IIJmio】確かな品質|格安SIMの老舗ブランド!

「IIJmio」は格安SIMの中でも歴史が長い老舗です。

“安定した品質”と“お得感のある料金プラン”がおすすめポイントでしょう。会社として安定していることや、知名度を重視する方には、特におすすめできます。

また、専用アプリ「みおふぉんダイアル」を使えば、通話料金が50パーセントカットできます。

“20円/30秒”が“10円/30秒”に下がるため、格安SIMでもたくさん通話したい方にはおすすめですね。IP電話ではなく電話回線を利用しているので、とっても良い音質なことも嬉しいです。

IIJmioの基本料金プラン(月額)は下表のようになっています。

データ通信専用SIM

SMS機能付きSIM

音声通話機能付きSIM

3GB

900円

1,040円

1,600円

6GB

1,520円

1,660円

2,220円

12GB

2,560円

2,700円

3,260円

データ通信をたっぷり使いたい方は“12GBプラン”、標準的なサイズで足りる方は“3GB”でOKでしょう。

ドコモよりもグッと月額料金を抑えられるので、毎月貯金して好きなものだって買えてしまいます。3GBの音声プランが、たった“1600円”なのが嬉しいですね。

おすすめ4.【BIGLOBEモバイル】安心と信頼のBIGLOBE!

プロパイダでおなじみの“BIGLOBE”からリリースされている「BIGLOBEモバイル」。BIGLOBEの光回線を利用している方もいるかもしれません。

BIGLOBEモバイルのおすすめポイントが“安心のサポート力”と“光☆SIMセット割”です。

特に“光☆SIMセット割”は、もともとお得な料金プランから、さらにマイナス300円してくれる素敵なサービスなんです。これを利用すれば、最安で月600円で格安SIMを使えます

BIGLOBEモバイルの基本料金プラン(月額)は下表のようになっています。

データ通信のみ

データ通信+SMS

音声通話+データ通信+SMS

1GB

1,400円

3GB

900円

1,020円

1,600円

6GB

1,450円

1,570円

2,150円

12GB

2,700円

2,820円

3,400円

一番人気のおすすめプランは“音声通話+データ通信+SMS(6GB)”です。

上記の光☆SIMセット割を使うことによって、ここからさらに300円の割引が受けられます。BIGLOBEの光回線(ビッグローブ光、フレッツ光)の利用者、またはこれから使う予定がある方は、ぜひ検討してください。

おすすめ5.【DMM mobile】あのDMMから業界最安値の格安SIM登場!

DMM mobile」の特徴は“業界最安値の料金プラン”です。

なんとワンコインを下回る“440円”から利用できます。ドコモだと月6000円を下回るケースさえ少ないでしょう。8000円以上払っている方も多いはずです。

月間で5000〜8000円もの節約は、“ちょっと”ではなく“たっぷり”ですよね。これだけあれば、洋服が1着買えますし、美味しいごはんだって食べられます。

ですので、スマートフォンのランニングコストを抑えるには、DMM mobileのような格安SIM会社を選んでください。

気になるDMM mobileの基本料金プラン(月額)は下表のようになっています。

データ通信SIMプラン

通話対応SIMプラン

ライト(無制限)

440円

1,140円

1GB

480円

1,260円

2GB

770円

1,380円

3GB

850円

1,500円

5GB

1,210円

1,910円

7GB

1,860円

2,560円

8GB

1,980円

2,680円

10GB

2,190円

2,890円

ほかの格安SIM会社よりも細かくプランが別れていますね。

中でもお得な“ライト(無制限)”は容量無制限のかわりに、少しだけスピードが抑えられています(200Kbps)。

主に文字中心のネットサーフィンや、SNSの利用であれば事足りるので、なるべくお得に使いたい方は選択肢のひとつにしてください。

おすすめ格安SIM6.【OCN モバイル ONE】NTTコミュニケーションズの格安SIM

おすすめの格安SIM会社のひとつが「OCN モバイル ONE」です。マツコデラックスさんがテレビCM出演していたことでも有名ですね。

OCN モバイル ONEの特徴が運営会社が“NTTコミュニケーションズ”という点でしょう。

モバイルだけでなく通信関連ではその名を知らない人はまずいません。それほどのブランド力がある会社だと言えます。

もちろん“サービスの品質”や“料金のお得感”も十分で、かなりおすすめできる格安SIMのひとつです。

OCN モバイル ONEの基本料金プラン(月額)は下表のようになっています。

データ通信専用

SMS対応

音声対応

3GB

1,100円

1,220円

1,800円

6GB

1,450円

1,570円

2,150円

10GB

2,300円

2,420円

3,000円

料金のお得さで言うと、格安SIMの標準的なレベルでしょう。会社のブランド力からすると、お得感がありますね。

OCN モバイル ONEには、さらに「日割コース」というプランが選べます。こちらはデータ容量が“月単位”ではなく“日単位”になっています。

利用者次第では、こちらのほうがかなりお得に使えるので、ぜひプランの選択肢に入れてください。

そのほかにも「低速大容量コース」という、500kbps(〜15GB)で1800円のデータ専用プランもあります。

このようにOCN モバイル ONEには、多くのプランが用意されています。ですので、おすすめプランだけでなく、ぜひあなたの目でチェックしてみてください。

おすすめ7.【nuroモバイル】ソニーグループの格安SIM!

「nuroモバイル」は、ソニーネットワークコミュニケーションズが展開する格安SIMです。あのソニーのグループ会社ですね。

どちらかと言うと新しい格安SIMサービスで、“データ前借り(翌月分から借りる)”などチャレンジ精神あふれる運営をされています。

多くの格安SIM会社では、追加データ料金が高めに設定されています。月によって、たくさん使ってしまうことがある方にはおすすめできるサービスですね。

また、nuroモバイルには“お試しプラン(S)”というものがあります。データ専用プランであれば月300円という破格さに加えて、解約金がかかりません。

格安SIMが初めてという方でも、試してから本契約するかを決められるので、大変人気なサービスです。

そんなnuroモバイルの基本料金プラン(月額)は下表のようになっています。

データ専用

データ+SMS

音声通話付き

0.2GB(お試しプラン)

300円

450円

1,000円

2GB

700円

850円

1,400円

7GB

1,500円

1,650円

2,200円

13GB

2,700円

2,850円

3,400円

上記の“お試しプラン”が珍しく、音声通話付きのプランでもたった1000円です。

データ通信速度や通話品質、全体的な使いごこちなど、格安SIMを軽く試してみたい方にはおすすめですね。

また、意外と見ない「2GBプラン」がある点がなかなかセンスを感じます。

1GBでは足りなくて、3GBだと余ってしまう。そのような方は、nuroモバイルの2GBプランをおすすめします。

ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)まとめ

ここまでドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)について、

・乗り換える3つのメリット

・変更時に気をつけたい4つのこと

・乗り換える方法(手順)

・後悔しないための3つのコツ

・おすすめの格安SIM会社7選

を紹介してきました。

ドコモから格安SIMへの乗り換え(MNP)は、とっても大きな節約効果を発揮します。

さらに、節約した分だけサービス品質がダウンするわけではなく、上記のようなしっかりした格安SIM会社を選べばOKです。

ぜひ、この機会に“スマホ料金”について、もっとお得で賢い方法がないか検討してみてください!

携帯乗り換え格安SIM
こちらもおすすめ
こちらもおすすめ
シェアする
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スマホの参考書