簡単な確認手続きは楽天モバイルの「SIMアプリ」を使おう

出典:楽天モバイル
楽天モバイルのメンバーズステーションではWEBページを開いてログインし、そこから操作して手続きを行う流れになりますが少し手間に感じる方もいます。
楽天モバイルのSIMカードを利用していて「今月の料金を確認したい」「データ通信量を節約するために低速モードにしたい」「通信容量の追加を急いで申し込みたい」といった簡単な手続きを行う場合は楽天モバイルのSIMアプリがおすすめです。
Androidなら「Google Play」から、iPhoneなら「App Store」から「楽天モバイルSIM」と検索すると無料でインストールできます。
ログイン方法も楽天モバイルのメンバーズステーションと変わらずで、インストールした後にアプリを開き「楽天モバイルの電話番号とパスワード」を入力するか「楽天ID」を入力するだけですぐに利用できます。
アプリは一度ログインして開くとトップ画面だけで日常的に知りたい契約内容や利用状況は一目で確認する事が出来るようになっています。

出典:楽天モバイル
通信容量の内訳を細かく知りたい場合は「4番」の当月のデータ通信量の利用状況を確認できる部分をタップすると直近3日間の使用状況や、データシェアと先月からの繰り越し容量も含めた詳細を確認する事ができます。
データ通信量の部分に関してはWEBからメンバーズステーションへログインするよりも手軽で見やすいので「楽天モバイルSIMアプリ」を優先的に使った方が良いでしょう。

出典:楽天モバイル
それ以外にも、左上の各種メニューを開くと楽天モバイルに関するほとんどの手続きが出来るようになっています。

出典:楽天モバイル
データチャージや通信容量の確認以外にも、楽天モバイルで利用できるオプションサービスの申込みや、AndroidのSIMフリースマートフォンを利用する場合のAPN設定もこのアプリだけで行う事が出来ます。
機種変更やSIMの交換手続き、契約プランの変更以外は楽天モバイルSIMアプリでも手続きを行う事が出来るので簡単な手続きの場合は積極的に楽天モバイルSIMアプリを使いましょう。
旧FREETELのマイページで会員サポートを受けるには
元々FREETELという名前でサービスを提供していた格安SIMは2018年1月15日から楽天モバイルへブランドを統合してサービスを維持しています。
ただFREETELのSIMに関しては現在、楽天モバイルで提供されていますが楽天モバイルのメンバーズステーションや楽天モバイルSIMアプリでは契約内容の確認や変更手続きができません。
旧FREETELの契約に関しては楽天モバイルへブランド統合された後も変わらずFREETELのサイトで契約内容の確認やプラン変更の手続きが出来るようになっています。
予め楽天モバイルのメンバーズステーションにログインして、いつでも利用できるようにしておこう
楽天モバイルに限らず、新しいスマートフォンを契約した時にメンバーズステーションのようなサポートページにログインせずそのまましばらくしてプラン変更などの手続きをしなければいけない状況が起こり慌てる事態になる方が多くいます。
大手3キャリアのような各地にキャリアショップが点々とあり、専門のスタッフにお願いする事で契約内容を見直したりすることが出来ればまだ問題ありませんが格安SIMのような基本的にはWEBで手続きを済ませるサービスの場合は自己責任になってしまいます。
楽天モバイルを契約し、まだメンバーズステーションへのログインやアプリの設定をしていないのであればこの記事をぜひ参考にしてログインしてみて下さい。
注目 楽天モバイルのLTE通信、3G通信はつながりやすさ、スピードはドコモと同じ!他社からのお乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのままお使いいただけます
