※当サイト内のコンテンツにはプロモーションが含まれています

ワイモバイルへの問い合わせ方法まとめ

Y!mobile(ワイモバイル)

スマホや携帯電話を契約して利用していると時折、過去に契約手続きをしたものの疑問点にふと気づいたり、2年目の節目で今までに適用されていたキャンペーン割引が無くなって唐突に月々の料金が変わったりと後になって改めて確認したいことが出てくるケースが多々あります。

今回は、ワイモバイルを利用している人のためにワイモバイルに問い合わせる為の方法と問い合わせるときの注意点をまとめていきます。

スポンサーリンク

ワイモバイルの問い合わせ窓口に問い合わせるのと携帯ショップに問い合わせることの違いは?

問い合わせをするときにまず混同しがちな「ワイモバイルショップへ問い合わせる」ことと「ワイモバイルの総合窓口に問い合わせる」ことの違いを把握しましょう。

ありがちな例でいうとワイモバイルショップへ電話をかけて事情を説明し、そのままプラン変更などの手続きをしてもらおうとしたり、電話番号を伝えて契約の内容を確認しようとすると間違いなくショップの店員さんから「電話口でお客様の個人情報や契約内容を扱うことはできませんので総合窓口に電話して手続きするか、ワイモバイルショップまでご来店ください」とそれ以外の方法を案内されます。

基本的にワイモバイルショップでは「その店舗で手続きすることについての問い合わせ」がメインであり、総合窓口は「利用中のワイモバイル契約についての相談や簡単な手続き、契約前の内容確認」がメインだと考えてもらえると分かりやすいかと思います。

ワイモバイルショップと総合窓口で対応できる内容が違うので、まずは「自分がどちらに問い合わせるべきなのか」切り分けてみましょう。

ワイモバイルへ問い合わせをする前に「よくある質問」を見てみよう

ワイモバイルの総合窓口は時間帯や日にちにもよりますが基本的に結構な頻度で繋がりにくい状態になっています。

オペレーターと会話する総合窓口の場合通話は有料になりますし、混雑した状態で待たされるのは多かれ少なかれストレスになりますのでまずはこの「お問い合わせ」のページで予め自分の問い合わせようと思っていたものがよくある質問ページにないか確認してみましょう。

【ワイモバイルお問い合わせ】

お問い合わせ(Y!mobile)
Y!mobileの「お問い合わせ」のページです。

 

基本的にワイモバイルについての問い合わせ全般は、このお問い合わせのページを上から順番に確認していくだけで解決できるようになっています。

聴覚障害者の方専用の問い合わせ方法

ワイモバイルに関わらずですが聴覚障害のある方にとっては「そもそも電話が使えないから時間をかけてショップに行くしかない」という状態になってしまうことも多々あると思います。

実は、ワイモバイルではそのような状態でお困りの聴覚障害者の方専用でFAXを使った問い合わせ方法にも対応しています。

【聴覚障がい者のお客さま専用お問合わせ窓口】

※受付時間は土日祝日を除く9時から17時半までです。

聴覚障がい者のお客さま専用お問い合わせ窓口(Y!mobile)
Y!mobileの「聴覚障がい者のお客さま専用お問い合わせ窓口」のページです。

 

ワイモバイルショップが自宅から遠く時間をかけて来店する方法がなかったり、わざわざお店まで行って確認するほどの事じゃないんだけど気になることがあるという場合にすごく便利な方法です。

ワイモバイル契約時やワイモバイル利用中にトラブルがあり、トラブル解決のための問い合わせをしたい方

通信サービスは契約内容の複雑さや電波という目に見えないものを扱うことから利用者にとっては仕組みが良く理解できていないまま契約してしまったり、契約内容の分かりにくさから後々になって全く把握していなかった料金が発生したりと比較的トラブルが起こりやすいものです。

もちろん、ワイモバイルを契約するにあたって起こったトラブルはワイモバイルに問い合わせていただいて解決する方法が基本ですが、内容によってはこういった問い合わせ方法もあります。

【電気通信事業者協会相談窓口】

苦情・相談窓口のご案内 光回線・プロバイダー・携帯電話・スマートフォン(スマホ)等 |一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)
このページは、社団法人電気通信事業者協会の苦情・相談窓口のご案内 光回線・プロバイダー・携帯電話・スマートフォン(スマホ)等のページです。

 

全てがそうというわけではありませんが「電話勧誘を受けたら契約する前提で無理やり話を進められて断れなかった」というケースや「そもそも契約するなんて言った覚えがないのに契約完了の書類が届いた」ようなケースもまれにあります。

この電気通信事業者協会相談窓口はそういった法制度や業界の自主基準を無視した不適切な営業行為を消費者側から報告して対応してもらう窓口となっています。

万が一、不適切な営業行為を受けた場合はその通信事業者に対して苦情を伝える以外にこちらに報告する方法も視野に入れてトラブル解決に向けた方法を考えましょう。

Y!mobile(ワイモバイル)格安SIM
こちらもおすすめ
こちらもおすすめ
シェアする
フォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スマホの参考書